2017年05月06日
5/4、6 長崎 松浦 アオリイカ
連休に入り佐世保へ帰省してます。
5/4と6に時間を作って松浦へ春イカ狙い。
5/4は朝まずめから入り、実績があるポイントなので期待して投げますがイマイチ。
9時ぐらいに1杯釣れて続きを期待しましたが沈黙で12時ぐらいで終了。
周りでは2杯上がっていました。
5/6は昼から夕まずめ狙いの釣行。
昼は全くダメで夕まずめでかろうじて1杯ゲット。
日中は堤防で10人ぐらいで投げてましたが先端の方が1杯あげたのみで全体的にとても渋かったですね。
地元の友人が先週2日連続で2キロアップをあげた場所でしたが自分は釣りきれませんでした( T_T)。次回に期待です。
5/4と6に時間を作って松浦へ春イカ狙い。
5/4は朝まずめから入り、実績があるポイントなので期待して投げますがイマイチ。
9時ぐらいに1杯釣れて続きを期待しましたが沈黙で12時ぐらいで終了。
周りでは2杯上がっていました。
5/6は昼から夕まずめ狙いの釣行。
昼は全くダメで夕まずめでかろうじて1杯ゲット。
日中は堤防で10人ぐらいで投げてましたが先端の方が1杯あげたのみで全体的にとても渋かったですね。
地元の友人が先週2日連続で2キロアップをあげた場所でしたが自分は釣りきれませんでした( T_T)。次回に期待です。
2017年04月24日
4/22 長崎 離島 アオリイカ
今日は春アオリを求めて長崎へ。
はじめてのポイントですが風が強くて外海側には投げれません。波も高くテトラにも乗れず( T_T)
湾内を探っていると、相方が7〜800gを1杯ゲット。しばらくして自分も1杯ゲット。
その後はまったくダメで、帰りに風裏のシャローで投げて1杯追加で終わりました。
早くいいサイズの春アオリを釣りたいですね〜。
2017年04月18日
【タックル】プラノ 1258
ボートや堤防での釣りに使用してます。
中古で2000円で購入。ブルークリアの蓋が超お気に入りです。d(^_^o)
元々は上段にルアー収納用の小部屋がついてるのですが、自分は使わないので仕切りを全て取っ払ってスキッドロウのエギケース、3010、フックケースのvs355、リーダー等入れてます。
スキッドロウのエギケースは内枠にジャストフィットして下に少し空間ができるので100均ケースにウエットティッシュやビニール袋等を収納。
下段はアジング用やメタルジグ、サビキ仕掛けなど、その時の用途に合ったケースをセレクトして持って行ってます。
下段左側は820が3つに3010NDDM+3010NDM+3010NSの3つが入るくらいの大きさです。
右側の空いてるスペースはリールやタオル等を詰め込んだり。使用済みの仕掛けを入れたり。
他にはドカットや3080等も使ってますが、デザインでは1258が一番好きでよく使ってます。
2017年04月15日
4/12 長崎 松浦 アオリイカ
金曜に休みが取れたので、木曜の夜に佐世保の友人と松浦へ。
3月の忙しさがひと段落したのでやっとまともに釣りに行けそうです。
1時ぐらいから4箇所ぐらいまわりましたが、全体的に反応はイマイチ。友人も自分も1杯づつゲットで終了しました。
そろそろ福岡でもアオリが入ってきてそうなので、今度は近場でやってみましょうかね。
3月の忙しさがひと段落したのでやっとまともに釣りに行けそうです。
1時ぐらいから4箇所ぐらいまわりましたが、全体的に反応はイマイチ。友人も自分も1杯づつゲットで終了しました。
そろそろ福岡でもアオリが入ってきてそうなので、今度は近場でやってみましょうかね。
2017年03月09日
【タックル】防寒ウェア
アングラーズデザイン
オールウェザーヒートスーツⅠ
Anglers Design
見た目が気に入ったので買いました。
内側は空気が逃げないようにインナーガードがあり、背中にはカイロを入れれるように袋が付いてます。
両胸の前にチャック付きのポケットがありますがこれが結構便利で、サングラスやジップロックを入れて使ってます。
RBB フーデットネックウォーマーⅡ
ナチュラム
ネックウォーマーとフードが一体化していてかなり暖かいです。
あまり寒くない時は、これとダウンのみ、ちょっと寒くなるとフード被って、まだ寒いと上からアウターを着る感じです。
フードのインナーで使う際には首の後ろにホッカイロ入れておくと顔全体が暖かくなっておすすめです。
オールウェザーヒートスーツⅠ
Anglers Design
見た目が気に入ったので買いました。
内側は空気が逃げないようにインナーガードがあり、背中にはカイロを入れれるように袋が付いてます。
両胸の前にチャック付きのポケットがありますがこれが結構便利で、サングラスやジップロックを入れて使ってます。
RBB フーデットネックウォーマーⅡ
ナチュラム
ネックウォーマーとフードが一体化していてかなり暖かいです。
あまり寒くない時は、これとダウンのみ、ちょっと寒くなるとフード被って、まだ寒いと上からアウターを着る感じです。
フードのインナーで使う際には首の後ろにホッカイロ入れておくと顔全体が暖かくなっておすすめです。
2017年03月01日
【タックル】防寒グローブ
ハヤブサ スキッドレスグローブ
フィット感、グリップ力、指の動かしやすさで選択しました。
基本的に冬はエギングメインでシャクってることが多いので、気持ちよく手にフィットしてロッドを動かせることを優先してます。
防寒についてはチタニウムには劣るとは思いますが、インナーもつけてやってるので九州では特に問題ない感じです。
フィット感や指の動きを優先される方にはオススメです。
フィット感、グリップ力、指の動かしやすさで選択しました。
基本的に冬はエギングメインでシャクってることが多いので、気持ちよく手にフィットしてロッドを動かせることを優先してます。
防寒についてはチタニウムには劣るとは思いますが、インナーもつけてやってるので九州では特に問題ない感じです。
フィット感や指の動きを優先される方にはオススメです。
フリーノット(FREE KNOT) FOURON スキッドレスグローブ 3本カット
2017年02月28日
2/26 佐賀 呼子 ササイカ アオリイカ
日曜日、前日の鬱憤を晴らしに呼子へ行って来ました。
19時あたりから21時までポツポツ釣れてササイカ5杯ゲット。周りも似たような感じでつれてました。
21時を超えて潮も止まったので、そろそろ帰ろうかと考えていると底の方でヒット。
コウイカかと思っているとアオリでした。
サイズは850g。
家に帰りついたのは24時。疲れましたがアオリが釣れたので満足です。
19時あたりから21時までポツポツ釣れてササイカ5杯ゲット。周りも似たような感じでつれてました。
21時を超えて潮も止まったので、そろそろ帰ろうかと考えていると底の方でヒット。
コウイカかと思っているとアオリでした。
サイズは850g。
家に帰りついたのは24時。疲れましたがアオリが釣れたので満足です。
2017年02月26日
2/25 福岡 離島 ササイカ
今日も相方と離島へ。
先週より風もなく大潮なので釣れるだろうと期待して行きましたが。。。
惨敗( T_T)
夕まずめで相方は4杯、自分が1杯。
夜は全くイカが回って来ず。
朝まずめで自分が1杯。
周りも全く釣れておらず泊まりでボウズの方も。。
相方はメバルやアラカブも釣ってましたが、自分は結局ちっちゃいササイカ2杯の持ち帰り。
んー、大潮釣れないなー( T_T)
先週より風もなく大潮なので釣れるだろうと期待して行きましたが。。。
惨敗( T_T)
夕まずめで相方は4杯、自分が1杯。
夜は全くイカが回って来ず。
朝まずめで自分が1杯。
周りも全く釣れておらず泊まりでボウズの方も。。
相方はメバルやアラカブも釣ってましたが、自分は結局ちっちゃいササイカ2杯の持ち帰り。
んー、大潮釣れないなー( T_T)
2017年02月20日
2/18 福岡 離島 ササイカ
土曜の夜に福岡の離島へササイカ狙いです。
テントと寝袋を持って夕方のフェリーで移動。
テントを建てて夕まずめの終わりぐらいから釣り始めました。
相方は直ぐに2杯、自分も1杯ゲットです。
しばらくして相方は3杯追加、自分は1杯追加。
ここまでが21時ぐらい。しかしその後はダメで夜が全く釣れませんでした。
2時ぐらいまでやって就寝です。
朝まずめもイマイチで2杯追加して、結局4杯。
相方は結局5杯のまま…。
周りの方も同じような感じでした。
ちなみに今回は寝袋を新調。
モンベルバローバッグ#3
■重量:1,085g、
■収納時サイズ:φ18×36cm
■リミット温度:1度
Amazon モンベルバローバッグ#3
外気2〜3度ぐらいだと思いますがテントでの就寝で使用し全く問題ありませんでした。
ダウンの方がより携帯性が良くなりますが、水濡れに弱いので、九州での釣り用途で考えればバローバッグ#3オススメです。
テントと寝袋を持って夕方のフェリーで移動。
テントを建てて夕まずめの終わりぐらいから釣り始めました。
相方は直ぐに2杯、自分も1杯ゲットです。
しばらくして相方は3杯追加、自分は1杯追加。
ここまでが21時ぐらい。しかしその後はダメで夜が全く釣れませんでした。
2時ぐらいまでやって就寝です。
朝まずめもイマイチで2杯追加して、結局4杯。
相方は結局5杯のまま…。
周りの方も同じような感じでした。
ちなみに今回は寝袋を新調。
モンベルバローバッグ#3
■重量:1,085g、
■収納時サイズ:φ18×36cm
■リミット温度:1度
Amazon モンベルバローバッグ#3
外気2〜3度ぐらいだと思いますがテントでの就寝で使用し全く問題ありませんでした。
ダウンの方がより携帯性が良くなりますが、水濡れに弱いので、九州での釣り用途で考えればバローバッグ#3オススメです。
2017年02月14日
2/12 佐賀 呼子 ササイカ コウイカ
寒さにも負けず週末連日での釣行です。
行く予定はありませんでしたが、子供達にバレンタインのチョコを作るからと家を追い出され、1人で呼子リベンジです。
夕まずめから入りましたが、日曜の夜ということもありあまり人はいません。
流れが結構あったので、邪道v2で探っているとコウイカがヒット。
その後はポツポツとササイカが釣れて、ササイカは4杯。胴長20〜25cmぐらいばかりでした。
周りもアオリとササイカがぼちぼちあがってたので昨日よりはマシな状況でしたが、数釣りにはもうちょいという感じです。
行く予定はありませんでしたが、子供達にバレンタインのチョコを作るからと家を追い出され、1人で呼子リベンジです。
夕まずめから入りましたが、日曜の夜ということもありあまり人はいません。
流れが結構あったので、邪道v2で探っているとコウイカがヒット。
その後はポツポツとササイカが釣れて、ササイカは4杯。胴長20〜25cmぐらいばかりでした。
周りもアオリとササイカがぼちぼちあがってたので昨日よりはマシな状況でしたが、数釣りにはもうちょいという感じです。